歴史年表・横浜
横浜サッカークラブ〜全日空〜横浜フリューゲルス〜横浜FC&ソシオ・フリエスタ〜横浜FC〜


メルマガ・トップ  歴史年表・横浜トップ  [7]会社による名簿と会費の無断回収、ソシオ機能不全に


[6]会社の株式、ソシオより先行してスポンサー企業へ 2000.9−2000.11

2000
 9/4 運営会社の株主3人のうち1人が、商法237条に基づく株式総会招集要請書を提出。辻野社長の解任と新取締役4名の増員を要求
 運営会社側は、「横浜フリューゲルスの悪夢が再び」と10/5付メールニュース上で紹介
 情報を積極的に得ようとしていなった者には、正直なんか内輪もめしてるなあという印象でした。ただ、2年前のことを扇情的に引き合いに出す会社の態度は、不快でした。

 9/2〜16 ソシオ・持株会設立準備室、会員向けに説明会を計7回実施

 9/17・23 ソシオ・持株会設立準備室、検討会を実施。最終案の取りまとめへ

 10/5 運営会社、ソシオ会員宛に、株主総会開催に会社側は反対している旨の文書を、社長・GM以下8名の連名で送付

 10/6〜7 運営会社株主3名とソシオ理事が会談。会社側弁護士も立ち会う。

 10/8 国士館大に勝利して今季2位以内が確定。J2昇格の条件をクリア。試合後の記者会見で、関係者が以下の合意に達したと発表

 10/16 運営会社、「株式に関するお願い」をソシオ理事会・会員に送付

 10/21 ソシオ、臨時理事会(非公開?)。理事会、運営会社からの要請を受けて、「株式割り当てに関する基本方針(ガイドライン)」を、総会を開かずに郵送投票で会員に起案することを決定


 10/23 Jリーグ、31日に予定していた運営会社に対するJ入会審査ヒアリングを、運営基盤である新株主が未定との理由から無期延期

 10/25 ソシオ・持株会設立準備室、持株会設立後の事務処理フロー向けシステム構築のため、SEスタッフを募集

 10/26 ソシオ理事会、株式割当ガイドラインの郵送投票の諸作業(郵送と会員からの返信受付)を、「最終的判断はクラブを信頼しお任せして決定していただく意向」「理事会ならびに事務局の事務負担」の2つの理由から運営会社に委ねた旨、発表

 10/28 ソシオ理事会、株式割当ガイドラインの説明の場として、「J2昇格へ、横浜FCを支援する会」を開催。運営会社のスタッフを招聘

 10/29 ソシオ理事会のうち、一部のソシオ理事が臨時総会を開催。スポンサーによる株式取得ではなく、持株会主体の株式運営を決議
 11/3 運営会社とソシオ正副理事長、記者会見

 11/4 ソシオ、監事・一部理事・会員とで、臨時総会を開催持株会設立準備室が作成した「株式の保有方針」を可決

 11/6 ソシオ、理事会(非公開?)。一部理事が起案した臨時総会採択議案を、臨時総会の開催手続きに不備があったとして不採択。
 郵送投票で承認が圧倒的多数(有効投票数1,817のうち承認1,617)の株式割当ガイドラインを理事会においても賛成多数で可決。ソシオの株式所有については継続して検討予定


 11/7 運営会社、ソシオ理事会のガイドラインによる手続きを承認

 11/10 運営会社、新株主を決定

 11/11 運営会社、株主総会で辻野社長の後任として、奥寺代表取締役GMを選任

 11/13 奥寺新社長、記者会見の席で、ソシオの意見は聞くがその意見に左右されずに会社側がイニシアティブを取る点を繰り返し強調

 11/14 運営会社、Jリーグ事務局に経過を報告

 11/22 運営会社、2000年の損益見込みと2001年予算案を発表。ソシオに対しては、当初の前提となっていたソシオ理事会に諮らずに、ソシオ会員には提示のみ


 11/20 運営会社、ソシオに協定書の変更を申し入れる。協定書第9条に基づき、現行の協定書は、双方が変更案を承認するまでは無効の状態に。それに伴い、11/30付けでソシオ理事長は運営会社役員を、運営会社社長はソシオ監事から退任

 11/29・30、12/5 Jリーグ、運営会社に対し入会審査のヒアリングを実施

 12/19 Jリーグ、横浜FCの入会を承認

 川淵チェアマンは再三ソシオとの関係をどうにかしろと再三辻野社長に求めたらしいが、Jリーグ百年構想に距離的に近いはずのソシオを、彼はなぜ評価しようとしなかったのか…

 12/−〜1/10 ソシオ、第3期役員選挙
 立候補者20人のうち7人を、辻野氏が推薦(社長としてではなく、ソシオの一会員として)
 立候補者の顔触れをみて、名簿と会費を回収することを決断したのか、あるいは10月以降の一連の経緯の中ですでに決断していたのか