愛するチームの存続の為に We are Provincia



<第37 「FWの○○クンが、しょぼいシュートばかり〜」 2008.7.20

メルマガ・トップへ


 ご無沙汰です。相変わらず働いていました。
 ついでにブルーな気分にもなって、心療内科で診てもらいました。
 鬱の兆しありとのことで、一番軽めの薬をもらったのですが、これが効き目抜群。

 そんなに真面目に考えたって、所詮は仕事ですよ、
 ビルの外に一歩出れば、社長や本部長もへちまもないですよ
 冥土への道に王なしと、山手線で靴にカメラを仕込んで女性を盗撮していた痴漢を見破って捕まえたボブ・サップの弟さんが、日本語で
コメントする時代ですよと、上司や同僚の肩をビシビシたたいてあげたくなりました。

 今どき誰だって、うつモードに入りやすい環境ですから、入口付近かなと感じたら、専門家に不満話を聞いてもらうと予防になりますよ。
 会社の人達を全員、送り込みたくなりました。

 でも、なにも心療内科まで足を運ばなくても、この秘境で、オバカモードにひたっておけば、
 心の病なんて、おっぺけぺっけー(○C 川上音二郎)ですよい。


 このカルトなメルマガが初めてな御方、
http://caltio.tsukaeru.jp/magazine_index.html

のVol9あたりから読むと、このカルトなメルマガの大筋つかめます、かな。



あのクラブばかり、なぜモテル?

 今一番乗りに乗っているサポって、やっぱりタイガースサポでしょうね。

 サポ・ファンがごまんといるけれど、あのクラブ自体は、実はプロヴィンツィアですね。バックにテレビ局がいて、メディアで露出してるわけでもない。

 親会社小さいし。あ、阪急なんだっけ(^^;)。
 地元で少年野球教室とか、まめに開いているわけでもなさそう。 (ジュニア)ユースがあるわけでもない。

 なのに、あの地元での浸透ぶり、うらやましい限り。
 今でこそ常勝軍団ですが、
 万年再下位の暗黒時代ですら、けっこうな観客動員だった。
 普通のクラブだと、サポはともかくファンから見切られますが。

 あのクラブの人気の秘訣を、パクリたい。
 しょぼいプロビンツィアクラブに、移植したい。
 と思いつつ、次元が違うかなとも感じていたのですが、 最近の試合後のアットホームさだけは、パクレそうと思いはじめま
した。


兄貴の系譜
 投手力や打線がどうのとか、素人の私には書けません。

 昔はともかく最近、よそのチームと決定的に違うのは、
<1>兄貴と慕われてるカリスマ系が、継続して存在してる
   点だと思います。(星野監督〜金本選手)

 学校でも職場でも、頼りがいのあるリーダーシップのとれる人って、今どきなかなかいない中、出色です。

 本人はけむたがっているみたいだけど、小回りの利く某地元スポーツ新聞が、さっさと兄貴に仕立て上げて、ファンの間であっさり定着(順番、逆かな)。
 金本選手を連れて来たのは、やはり兄貴系の星野監督です。優勝した時のコメントが確か、「みんな〜、よく我慢して来たな。よかったなー」だったかな。典型的兄貴キャラです。

 あのチームを応援してると、昨日のナイターで傷だらけの兄貴が盗塁を決めたのだから、
 兄貴に続いて、俺だって今日の営業で盗塁するぞと、生活に、はりが出る?

 おそらくフロントは、成り行きで獲得したのでしょうが、他の監督・選手を補強していたら、常勝軍団になっても、あれだけの人気を保てたかどうか。
 保てたかもしれませんね。。。なにせ、タイガースだから。


増殖する義兄弟、お立ち台劇場へ
 そこで終わらずに、さらに、バラエティ豊かなつなぎが生まれます。

<2>兄貴につっこまれる弟
    同級生
    お笑い系 & ベタな脇役が、試合でそこそこ活躍、
    試合後のお立ち台でも笑わせてくれる


 新庄選手がいた頃から、それなりに面白かったのですが、広島東洋カープ時代に兄貴を慕っていた選手が加入したことで、
 「ひさびさにヒットをお打ちになられた新井が、ここでホームランを打たないとしばくぞというオーラを〜」
 「新井さんがしょぼいゴロばかりお打ちになられているので、私が代わりに」
と弟分をいじり出してから、面白さに幅が出て来ました。

 39・40歳の同級生トリオが、揃い踏みで活躍した日は、
 「(自分もお立ち台に上がれるなんて)おまけで得した気分です」
 「隣に新井君がいなくて、(今日のお立ち台は)気持ちいいです」
 「(40歳で勝つ喜びは?)39歳の時と変わらないです」
 「(お立ち台の)締めは、苦手です」

 「(決勝点を打った感想は?)ウォォォーーッ」
と日本語以前の叫びで答えるベテラン

 なぜか、「ヒロシ」なるあだ名のついたプエルトリコ人
 そんな小ネタを、しっかりフィードバックするスポーツ新聞
 もはや、ただのスポーツチームではなくなってる(^^)。まさに、関西のお笑い文化を体現しつつあります。

 「僕は神と交信しながら走っているんだ」(○C アイルトン・セナ)
 みたいなキャラは、いけません。
 吉本喜劇のように、いかにもプロなお笑い芸となると、白けます。
 素朴な、ウォーッですよウォーッ。
 ベタだから、また打ってお立ち台に上ってくれと、愛着が増すんです。

 わざわざお金かけてプロモーション打たなくても、お立ち台そのものがプロモーションの場、教祖様達のご登壇をあおぐ信者の集会で、フロント的には笑いがとまらないでしょう。

 サッカーで近いのは、
 柏の石崎監督の広島風お好み焼き
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200803/st2008030606.html
でしょうか。
 「サポーターもワシらの家族」という言葉が、あのクラブでは白々しく感じられない。
 シーズン前のサポーターミーティングに出席して、観客収入が増えるからといって浦和戦を国立でやるのはとサポから詰め寄られて、「浦和に勝ちます」と答えるあたり、答えになっていませんが、いいですね。

 某クラブにも、真似してほしいな。。。
 サポーターミーティング、復活させてくれよ。

 選手とサポの距離は、野球より近いけれど、選手同士のかけ合い、あまりないですね。
 団体競技だけど、一対一などこか個人主義的。だから、日本に定着しきれないのかな。

 皆さんよくご存知のことを、ダラダラと書いてしまいました。

 そろそろ、このメルマガ恒例の、
 阪神のような補強が逆立ちしてもできない金欠クラブの場合、一体どうする?コーナーに入ります。


プチ兄貴
 曲りなりにもチームの大黒柱となっているベテランは、パスです。
 「お、俺が兄貴?番長?大将?一体、どうして?」
と驚かせましょう。

 毎週同じ選手を「兄貴」「ハマの大将」とか呼んでると、少ない観客に慣れている彼ら的には、かえって肩に力が入ったり 萎縮してしまうかもしれません。

 その日活躍してる選手を、後半から兄貴コールして、「今日のサポ達、誰を兄貴と呼ぶのかな」
 「あいつが兄貴と呼ばれて、俺が兄貴と呼ばれないなんて、どういうことよ」
 とジェラシーの1つや2つ生まれた方が、マンネリモードなJ2クラブには◎です。
 
 助っ人には、ヒロシならぬ○○○コール。
 なんでもいいんです。愛の感じられる、ひねりの入ったネーミングを。
 「???」な本人に、チームメイトが意味を解説することで、次の試合から本人もハッスル。
 チーム間のコミュニケーション不足も、少し解消されます。


勝てなかった時こそ、お立ち台
 野球のお立ち台は、ヒーローが上がるための場でしょうが、サッカーでは逆にします。
 つまり、罰ゲームとしてのお立ち台です。
 「俺たちひょーきん族」というTV番組で、でぶなキリストが、セリフをとちって懺悔してる出演者に、バケツの水を浴びせる判決を下してましたが、まあ近い線です。

 引き分け or 負けたら、挨拶をしてロッカールームに引き上げる前にくじを引く。
 ババを引いた3人が引き返して、メインスタンド、バックスタンド、ゴール裏の3カ所のお立ち台に、それぞれ立つ。

 「せっかく応援してくれていたのに、今日は負けてしまって申し訳ありません」
 なんてベタなコメントには、バケツの水一杯と却下したいところですが、あのクラブにだけは入りたくないと逆効果になりかねないので、まあよしとしましょう。

 「みんなー、ごめんな。俺たちが弱いばっかりに、肩身の狭い思いをさせてしまって」
 これもベタですが、気持ちが伝わって来て○です。
 次のゲームもこてんぱんにやられそうだけど、また来たいという気持ちになります。でしょ?

 もともと日本って、スパっと男らしく謝る人には優しい。
 野次られる前に、お立ち台でいさぎよく謝る。
 すると、帰りのバスや車を取り囲まれることもなくなるはず。

 クラブの事務方の残業低減にもつながって、
 その分、補強にお金を費やせます。
 今の時代、病院や学校ですら、サービスの時代です。。。
 ちょっと、おかしい気がするが。

 今日は誰がお立ち台に?という方へ関心が向かって、相手チームのサポとイザコザをしかかる衝動も減るはず。

 そして、もうお立ち台に立ちたくないと、試合に必死で戦ってくれると思うのです(^^)。

 ついでに言うなら、ゴールを決めた後の観客に向かってのパフォーマンス。あれをやめさせたから、人気が出ないです。
 祭りの要素が減って、弱肉強食な場に成り下がったんです。

 第2、第3の新たなカズダンスが生まれてこないようでは、ジリ貧になって当たり前です。

 ちびっこサッカー教室、ファン感謝デー、商店街のイベントに参加・協賛して、涙ぐましいくらい努力しても、、、
 肝心の試合で弱かったり、好調でJ1昇格が望めるのに観客動員に結びつかない、オーラのとぼしいクラブが目指すべき道が、こんなところにあると思うのです。

 それにしても、某クラブを応援してると、ほんといろんなアイデア浮かんで来るなー(^^)。

 物価の値上がりや税収不足で、もうこのクラブをサポートできませんと、バンザイしちゃう自治体や企業が増えやしないか、心配です。
 正直、その最右翼が某クラブです・・・。

 今回は、プチ兄貴モードで書いてみました。


なまけ@つぶれてたまっか

────────────────────────────────
 引退した選手のうち、
◇サッカーの現場(監督・コーチ・審判)以外で働いている人で心当
 たりの方がいらしたら、ご一報下さい。取材打診してみます。
 とは言っても、以下のようなアンケートです。

[Q] 今の仕事に、サッカー選手時代のことが役に立っていますか?
[Q] サッカー関係の仕事にとらばーゆのチャンスがあったら、どんな
   仕事がしたいですか?
[Q] 生まれ変わったら、またサッカー選手を目指しますか?
[Q] サッカーサポ・ファンに何か一言

◇○○選手と名前を聞いても、サポの記憶にそれほどだった人も、人
 こそ歓迎です。
────────────────────────────────
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9サイト合わせて282名の方々、登録ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━